資料の入手:委員会中継編

今日の日記に関連して,国会の委員会中継の入手法.

衆議院

衆議院は,やたらめったら新ウィンドウが開かれるのがウザく,コンテンツ管理にJavaScriptを—無用,必要以上に—多用しているのも個人的には不快だが((JavaScriptを受け付けないよう設定しているFIrefoxユーザであれば,任意のリンク—href属性—を書き換えられるKetjapがお勧め.適用リンク(begin with)をjavascript:newWin('video_select.cfm?,書き換え規則を[[URL].replace(/^javascript:newWin\('(video_select\.cfm\?.*?)'.*$/i,'http://www.shugiintv.go.jp/jp/$1')]とすると吉.)),求める委員会中継にたどり着くのは容易.*1

  • 動画の種類(WMV9かRealMedia)および動画の質を選べる
    • Cookieを受け入れれば選択した種類・質は保存される(後述の用に手打ちで適宜指定するのも容易)
    • 高質版—ブロードバンド用—は,1分あたり約3.5MB.低質版—ナローバンド用—は1分ああり約0.5MB.

ストリーミングで見るなら何の工夫もいらず,以上の情報で必要十分(のはず).以下,ダウンロード・保存の為の情報.

  • ファイル名の形式は,"yyyy-mm-dd-HHMM-xt.ext"
    • "yyyy"は西暦."mm", "dd" はそれぞれ2桁で桁を揃えた月と日にち(開会日)
    • "HHMM"は2桁で桁を揃えた時分で,開会時間
    • "x"は任意の数字(1〜2桁).推測だが,委員会が行われた委員会室の番号と思われる.*2
    • "t"はファイルの質.高質版の場合は"b",低質版の場合は"n".
    • "ext"は拡張子(WMV9の場合は"wmv",RealMediaの場合は"rm")
  • 配信サーバはWMVとRMで異なる
    • WMVには"61.211.164.51"が使われ,URIは"mms://61.211.164.51/vod/yyyy-mmdd-HHMM-xtb.wmv"
    • RMには"61.211.164.41"が使われ,URIは"rtsp://61.211.164.41/vod/yyyy-mmdd-HHMM-xtb.rm"

参議院

参議院トップページが味気なく,ナビゲーション不足の感もあるが,会議検索のページあたりから見始めると,こちらも容易に目的の委員会にたどりつく.こちらは,ウィンドウ増殖に悩まされることはないが,JavaScript無しでは二進も三進もニッチもサッチもならない.((動画配信ページのURLが無駄に長いので,私は前述のKetjaphttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?(begin with)を[[URL].replace(/\?.*?&?(cd=[0-9]+).*$/,'?$1')]に書き換えているが,これは単なる気休め.)).

  • 衆議院と同様,動画の種類は選べるが,質は選べない.1分あたり約4MBと,衆議院の高質版とほぼ同質.
  • ファイル名は,開会順に1つずつ増えていくidで,委員会名や日付とは無関係
  • WMV版の配信サーバは"202.221.167.27".URIは"mms://202.221.167.27/XXX.wmv"
  • RM版の配信サーバは"202.221.167.26".URIは"rtsp://202.221.167.26/XXX.rm"

ストリーミングのダウンロード

不親切ですが,ソフト紹介は割愛.
マイノリティのMacユーザには便宜を図ってASFRecorderOSXを紹介しておく—英語苦手な方はゴメンなさい…リクエストがあれば使用法など解説します.*3

*1:尚,同サイトでは画像が多用されているが,画像を非表示に設定すると,背景画像がなくなり,黒背景に黒文字という状態になるので注意.Firefoxなどでデフォルトで画像を非表示にしている場合,ユーザCSSで背景色(又は文字色)を強制指定する必要がある.ユーザCSSに於て,サイト単位でのルール指定を容易にするURI idがお勧め.

*2:以下,"x"が委員会室の番号であることを前提に…同一の国会(会期)では,1つの委員会は常に同じ委員会室を使うコトが多いようで,概ね同じ番号になる.例えば,今国会での法務委員会は"14".一方で,総務委員会は20日は"15",21日は"17"を使っており,必ずしも統一されているとは限らない.また,郵政民営化委員会や党首討論予算委員会と同じ"1"で行われているように,1つの委員会室に1つの委員会が割り当てられるわけでもない.

*3:別にWindowsユーザなどに対して悪意を持っているわけではないし,私はMacファンでもないが—両刀使いだが—,日常ではMacを使うコトが多く—日記の記述含め,動画のダウンロード・視聴もMac—,Windowsのソフトについては質・性能・利便性を保障できないモノが多いので紹介しない.